A4_[FT]kazugaiOMOTEol
© 2015 . All rights reserved.

愛知県美術館サテライト展示「藤井達吉展」

明治・大正・昭和にかけて活躍した藤井達吉の作品を中心に

美ハ
日常ノ
生活空間ニアリ

A4_[FT]kazugaiOMOTEol

A4_[FT]kazugaiURAol

 

 

 

 

 

 

 

 

表面は達吉の作品の中でも大きい
《継色紙風屏風》に使われている金箔のように
特色の金を追加して印刷しています。

達吉は様々な分野の作品がありますが、
個人的に「藤井達吉創作染織図案集」が気に入っているので
そういった図案も取り入れたかったのですが
「書」にスポットをあてた展示ということで
やはりタイポグラフィで古典とモダンなイメージをあわせた
表現を目指しました。

「書」といえば、先日
最近発見された達吉の手紙が
碧南市藤井達吉現代美術館で展示を見て
カタカナと漢字の混じった文章を書く時代だったんだと
改めて100年ほどの時代の流れを感じました。

しかし、それほど時間が経っても
達吉の作品はいまだにモダンにも感じる部分があり
その造形の深さに驚きます。

そんなハッとする感じを
裏面でも表現できないかと
色や作品の見せ方等のデザインに反映できないかと考えました。

ポスターも表面のイメージを崩さないよう
イベント情報を入れ、
同じ特色の金で印刷しています。

すでに入手困難な状況ですが
もし、お手に取る機会がありましたら
一度見て頂けると幸いです。

B2_[FT]kazugaiol愛知県美術館サテライト展示「藤井達吉展」
明治・大正・昭和にかけて活躍した藤井達吉の作品を中心に

美ハ
日常ノ
生活空間ニアリ

愛知県美術館の藤井達吉コレクションの中から、
「書のまち春日井」にちなみ、特に書が書かれた作品を多く展示いたします。

[藤井達吉](1881~1964年)
愛知県碧海郡(現碧南市)の出身で、さまざまな職業を経たのち24歳の時に美術家を志し上京。七宝、金工、木工、染織、漆工、陶器といった工芸全般から、デザイン、絵画、評論など幅広い分野で活躍しました。また、小原の和紙工芸作家や瀬戸の陶芸作家の育成でも知られています。

会場 文化フォーラム春日井・ギャラリー
開催日 2015年9月5日(土)~23日(水・祝) [7日(月)、14日(月)休館]
時間 10:00~17:00
入場料 無料
主催・問合せ
かすがい市民文化財団 0568-85-6868

[後援]春日井市、春日井市教育委員会
[協力]愛知県美術館、碧南市藤井達吉現代美術館
[助成]公益財団法人せとしん地域振興協力基金

スクリーンショット 2015-09-03 14.25.40

 

 

[関連イベント]
★特別講演会「藤井達吉の芸術」
[日時]9月5日(土)15:00~
[会場]文化フォーラム春日井・会議室(2F)
[講師]木本文平氏(碧南市藤井達吉現代美術館長)
[定員]40名
[料金]無料
[申込]不要、当日先着順

★ワークショップ
[講師]奥村紀美(小原ペーパーアートファンクラブ代表)
[料金]各500円

(1)プレイベント「紙すき体験」
[日時]8月13日(木)①13:15~ ②15:00~
[会場]文化フォーラム春日井・アトリウム
[定員]各15名
[申込]事前申込、先着順(受付8月1日(土)~) 詳細はコチラ→

(2)「継色紙の技法でバッグを作ろう!」
[日時]9月19日(土)13:00~
[会場]文化フォーラム春日井・会議室(2F)
[定員]20名
[申込]事前申込、先着順(受付8月15日(土)~)

ワークショップ(1)・(2)をお申込みの方
ワークショップ名・希望時間(第1希望、第2希望をご記入ください)を明記の上、住所、氏名(保護者氏名)・年齢(学年)・性別・電話番号を記入して、メール(ws3@kasugai-bunka.jp)・FAX(0568-82-0213)のいずれかでお申込みください。
※小学校3年生以下は保護者同伴でご参加ください。