気づきにくい日常のささいな発見 まちの人達との出会い[長者町帖]展 長者町にあるMITTS COFFEE STANDさんで ゆるりと展示させていただいています。 http://www.mitts-coffee.com/ … Continue reading

気づきにくい日常のささいな発見 まちの人達との出会い[長者町帖]展 長者町にあるMITTS COFFEE STANDさんで ゆるりと展示させていただいています。 http://www.mitts-coffee.com/ … Continue reading
9月10日(火)〜から始まった「妄想の空間」を連結しように、 多くの鑑賞者さんが参加してくれているそうです。 ありがとうございます。 D.D.ベースプロジェクト 「妄想の空間」を連結しよう 展示期日:9 … Continue reading
D.D.ベースプロジェクト 「妄想の空間」を連結しよう 展示期日:9月10日(火)〜10月20日(日) 展示時間:10:00ー17:00入場無料 展示場所:岡崎市美術博物館ロビー 岡崎市美術博物館 http://www. … Continue reading
ゲッラ・デ・ラ・パス Guerra de la Paz 1996年より活動を開始。フロリダ州マイアミを拠点に活動。 アライン・ゲッラ(1968年キューバ・ハバナ生まれ)とネラルド・デ・ラ・パス(1955年キューバ・マンタ … Continue reading
5/1から9日間、愛知芸術文化センター 展望回廊で作品を製作中のダン・ペルジョヴスキ-dan perjovschi-さんの制作風景。ポスカで描かれた作品は、空や景色に描いているようで、陰も作品の一部のようです。アイディア … Continue reading
Maze gateway ツイート
Peter Fischli/ David Weiss ペーター・フィッシュリ&ダヴィッド・ヴァイス 『事の次第』(1987) http://www.designboom.com/contemporary/fischlia … Continue reading
名和晃平 個展 『Kohei Nawa – TRANS|SANDWICH』 阪急うめだ本店 名和晃平さんが出身地 大阪で個展を開催。 本展は「向こう側へ・別の状態へ」を意味する「ト … Continue reading
岡崎観考図観 アーティストふるかはと建築家武藤によるユニット・ヒネマガリ三立方は、江戸時代の街並みを残した戦前の地図に、現在の道路を重ねた岡崎市の中心市街地 地図を制作。 地図上で、過去と現代の岡崎を同時に体験することが … Continue reading
記憶の跡S(岡崎シビコ1階) 記憶の跡N(松本町) 記憶の跡W(加納石材店) Planter Trio(岡崎市図書館交流プラザ) スリップストリーム(旧小川写真館) 岡崎シビコ1階をはじめ、まちなか5ヶ所に展示する松永の … Continue reading
あいトリ写真部、写真講座vol.3 “Cyan” 2012年11月17日土曜日 19時〜21時 会場:アートラボあいち(長者町) http://www.artlabaichi.net 同じビル内で … Continue reading
Sisters(Sofie, Laura, Inger)、Candle ほか 朽ちてゆく植物や潰(つい)えてゆく事物をドンゴロスの粗い画面に描き出し、ゆっくりと、しかし確実に終わりへと向かう時間の流れを視覚化してみせる小 … Continue reading